雨が降る前にお散歩です。
本当に毎日毎日の積み重ねで、皆さんの心も体も元気を維持しておられます。


雨が降る前にお散歩です。
本当に毎日毎日の積み重ねで、皆さんの心も体も元気を維持しておられます。


お天気が良いと、散歩に行きたくなります。
しっかり防寒して、散歩に行かれました。
外の空気は冷たいけれど、風が強くない時は、気持ちが良いですね。





助け合い散歩でした。
秋散歩に行きました。
散歩に行くと、ついつい写真を撮ってしまいます。
空と雲と田畑が美しい季節です。

歩きましょう。



最後に。

もうすぐ梅雨明けでしょうか。
雨が降っていなかったので、屋外歩行を兼ねて散歩に行って来ました。

気がつけば、田んぼの稲もずいぶん伸びていました。
梅雨が終わると、台風シーズンですね。
これだけしっかり根を張れば、台風が来ても安心?ですね。

高齢になると、自分の足で歩くのが難しくなります。
室内では歩くことができても、屋外では、シルバーカーや車椅子を使って散歩に行かれることが多いです。

外を歩きながら、景色を見たり、花を愛でたり、気持ちはリラックスできます。
利用者様同士で車椅子を押すことで、仲間意識が芽生えたりもします。
ここは、利用者様同士ほんとうに仲が良いですね。
ここ最近お天気が悪い日が続きました。
久々の晴れの日散歩です。

屋外歩行訓練を兼ねているのですが、仲良しさんなので、ついつい車椅子を押してくださいます笑
モモタロウの散歩です。
とても暑かったけれど、雲一つない晴天でした。
梅雨入り前の歩き納めになりました。

6月8日午後2時10分頃、久留米市の気温が35.3度、全国で今年初の猛暑日になりました。
この日の午前中、歩行訓練としていつものように散歩にでかけました。



朝からとても暑かったです。
しかしながら、皆さん一生懸命歩かれてました。
お散歩中、ちょうどジャガイモの収穫をしているところに遭遇。

季節のお野菜が出来る様子を見ながら歩くのは、とても楽しいです。

柿の木にも小さな実がなり始めました。

桜が新緑に変わりました。
桜のピンク色も美しかったけれど、緑の木々も夏らしくていいですね。
いつもの公園のベンチで休憩中です。


冬からずっと咲き続けている樹木です。
この花はいつ散るのでしょうか。
興味深いです。

お散歩コースの花たちが可愛らしいかったです。
赤い花、白い花、花は世の中の状況に影響されず、咲き続けてくれます。


この日はとても暖かくて、日差しも強かったですが、外はとても気持ちが良かったです。

このように社会的距離を意識して歩きました。

少し風はありましたが、とても気持ちの良い散歩でした。
桜は8分咲きくらいでしょうか。
しばらく楽しめそうです。



