お団子作りは楽しいですね。
粉と水を混ぜてこねるだけで、美味しいお団子ができます。

お団子の色をピンクや薄いグリーンにすると、パステルカラーの優しいお団子になります。



あんこはつぶあん好きが多いですね。
食べやすい大きさに丸めてみました。

みかんも入りました。






今日も美味しくできました。
いただきます。
お団子作りは楽しいですね。
粉と水を混ぜてこねるだけで、美味しいお団子ができます。
お団子の色をピンクや薄いグリーンにすると、パステルカラーの優しいお団子になります。
あんこはつぶあん好きが多いですね。
食べやすい大きさに丸めてみました。
みかんも入りました。
今日も美味しくできました。
いただきます。
スタジオアニモでは、毎日のように、脳活性プログラム、シナプソロジーを実施しています。
これは、頭の体操になります。
毎日毎日の積み重ねで、利用者の皆さんの脳は活性化しています。
ここ最近お天気が悪い日が続きました。
久々の晴れの日散歩です。
屋外歩行訓練を兼ねているのですが、仲良しさんなので、ついつい車椅子を押してくださいます笑
七夕会をしました。
今年は、ハンドベルで七夕さまを演奏しました。
今回七夕さまを初めてハンドベルで演奏しましたが、♯や♭が一切なく、ドレミファソラシドで音楽が作ってあるのでいいですね。
皆さん、ご自分の音階パートは責任持って演奏されました♪
モモタロウあらきだけでなく、ケアプランモモとスタジオアニモにも、久留米市と花あふれる福岡推進協議会から花が届きました。
お部屋の中が花の良い匂いにあふれて、とても幸せな気分になりました。
花がいっぱいです。
思わず、お花とパチリ。
雨の中、久しぶりのお誕生日会です。
人生の振り返りをしながら、お誕生日をお祝いさせてもらいました。
やっぱりお誕生日会はいいですよね。
周りの皆さんが幸福な気持ちになりました。
ケーキは手作りです。
とっても美味しかったです。
雨の中でしたが、笑顔の絶えない幸福なお誕生日会になりました。
6月8日午後2時10分頃、久留米市の気温が35.3度、全国で今年初の猛暑日になりました。
この日の午前中、歩行訓練としていつものように散歩にでかけました。
朝からとても暑かったです。
しかしながら、皆さん一生懸命歩かれてました。
ドラえもんに負けないくらい美味しいどら焼き作りました。
美味しくて大きくて幸福そうですね。
思わず、Vサインしてしまいました。
世の中でお菓子作りをする人が増えているらしいです。
「コグニサイズ」という、認知症予防の運動はご存知ですか。
「コグニサイズ」とは、コグニション(認知)とエクササイズ(運動)を組み合わせた造語です。
コグニション課題とエクササイズ課題を同時に行うことで、脳とからだの機能を効果的に向上させることが目的です。
そのなかでも、コグニライダーを使ったコグニサイズを行いました。
赤のときは足を外側に出す、水色のときは手を叩く等の条件で歩きます。
転倒されないように、職員が同行介助で対応しています。
頭の中で考えながら、ステップを踏みました。
書道の時間です。
皆さん、抜群の集中力ですね。
文字を墨で書くのは、とても楽しいです。