晴れの日散歩

ここ最近お天気が悪い日が続きました。

久々の晴れの日散歩です。

屋外歩行訓練を兼ねているのですが、仲良しさんなので、ついつい車椅子を押してくださいます笑

七夕会

七夕会をしました。

今年は、ハンドベルで七夕さまを演奏しました。

今回七夕さまを初めてハンドベルで演奏しましたが、♯や♭が一切なく、ドレミファソラシドで音楽が作ってあるのでいいですね。

皆さん、ご自分の音階パートは責任持って演奏されました♪


雨の中の幸福なお誕生日会

雨の中、久しぶりのお誕生日会です。

人生の振り返りをしながら、お誕生日をお祝いさせてもらいました。

やっぱりお誕生日会はいいですよね。

周りの皆さんが幸福な気持ちになりました。

ケーキは手作りです。

とっても美味しかったです。

雨の中でしたが、笑顔の絶えない幸福なお誕生日会になりました。

コグニサイズで認知症を予防しましょう

「コグニサイズ」という、認知症予防の運動はご存知ですか。

「コグニサイズ」とは、コグニション(認知)とエクササイズ(運動)を組み合わせた造語です。

コグニション課題とエクササイズ課題を同時に行うことで、脳とからだの機能を効果的に向上させることが目的です。

そのなかでも、コグニライダーを使ったコグニサイズを行いました。

赤のときは足を外側に出す、水色のときは手を叩く等の条件で歩きます。

転倒されないように、職員が同行介助で対応しています。

頭の中で考えながら、ステップを踏みました。

おやつレクは色とりどりのあんみつ作り 味良し色良しの二刀流!

おやつレクレーションは、あんみつ作りをしました。

しかも、団子に色を付けて、色とりどりの団子入りのあんみつになりました。

ピンクとグリーンで、見た目も綺麗です。

あんこはもちろん、フルーツ缶のミカンや杏仁豆腐もトッピングしました。

可愛くて、おいしそうで、嬉しそうです。

大好評のあんみつでしたので、また作りましょう。

十万円札トランプゲーム、久々の札束に心がほっこり

福沢諭吉先生が10人記載されている十万円札トランプです。

「こんな沢山の札束久々に触ったー」と、皆さま大興奮状態です。

「いくらあるかなー」

じゃーん!大金持ちですね。

笑顔がこぼれています。

いったいいくらあるのか、大切に大切に数えていきましょう。

もはや、いくらあるかわかりません。

百万円以上ありそうです。

「このお金で、家族にプレゼントを買ってあげたい」

冗談まじりでおっしゃってくださいました笑

もうすぐ国から「特別定額給付金」として、10万円支給されます。

ご家族へのプレゼントが実現可能になります。

楽しみに待ちたいですね。